AliExpressではじめて購入してみた。個人でもOK!登録と購入方法の手順

スポンサーリンク

中国の通販サイト「AliExpress」を聴いたことがあるという人いらっしゃるのではないでしょうか。また、聴いたことはあっても難しいそうで使ったことはないという人もいるかもしれません。私も存在は知っていましたが使ったことはありませんでした。

そこで、今回「AliExpress」に新規登録を行い商品購入をしてみましたのでその手順を記事にしました。

AliExpressは中国の通販サイトで個人での商品購入が1個からできます。

今現在ネット上には様々なネット通販サイトがあります。普段から「Amazon」や「楽天」などを使って買い物をしている方も多いかと思いのではないでしょうか。今回紹介する「AliExpress」は中国のネット通販サイトになります。

AliExpress中華製ラジオ Retekess V115 を購入してみる

初めて「AliExpress」購入する商品は

中華製ラジオ「Retekess V115」

です。

だいたい2000円程で買えそうなので、中華製のラジオがどんなもんかお試しで買ってみます。

AliExpress登録方法と購入までの手順1~14

それでは実際に「AliExpress」での登録と購入手順を書いていきます。

1

AliExpress」のサイトにアクセスしましょう。
画面上の右側に

「AliExpressへようこそ」
とあります。そこの

参加する

をクリックします。

AliExpressのTopページ
2

AliExpressのダイアログボックスが表示されます。

レジスター

が選ばれていると思います。そして

Eメールアドレスパスワード(6 – 20 文字 (A-Z, a-z, 0-9のみ)

を入力します。最後に画面上の

マイアカウントを作成する

をクリックします。

メールアドレスとパスワード登録
3

メールアドレスとパスワードの登録が完了すると

AliExpress家族にようこそ!

とメッセージが表示されます。これでメールアドレスとパスワードの登録ができました。

そしたら、画面上の

今すぐお買い物をする

をクリックして商品の検索を行います。

メールアドレスとパスワード登録完了
4

メールアドレスの登録を終えると登録したメールアドレスにAliExpressからメールが届きます。

メールアドレスの登録が完了すると指定したメールアドレスにメールが届く
5

画面が切り変わったら購入したい商品を検索します。

購入した商品を検索する
6

Retekess V115を検索しました。
そうすると、商品画像が表示されますのでどこのお店から購入するか決めてクリックします。
今回は一番左上の画像をクリックしました。理由は以下の2つです。

  • 1625個の売り上げ実績
  • 無料配送
7

商品を選んだら画面が変わります。さっそく画面中央辺りの

  • 今すぐ購入
  • カートに追加

をクリックしようとするとメッセージが表示されました。

不足している情報を先に提供して下さい

このメッセージですが、画面中央辺りに

Ship From

という項目がありますのでそちらを先に選択します。

CHINA,スペイン,ロシア

と3国ありますが、「CHINA」をクリックします。

不足している情報を先に提供して下さい とは?
Ship FromからCHINAを選択してから「カートに追加」をクリックする
8

新しい商品がショッピングカートに追加されました。現在ショッピングカートに1個の商品があります。

とメッセージが表示されます。画面上の

  • ショッピングカートを見る
  • 買い物を続ける

のどちらかを選びます。購入手続きに進む場合は「ショッピングカートを見る」をクリックします。

ショッピングカートを見るで購入手続きに進む
9

ショッピングカートの画面になるので、購入したい商品をチェックします。

また画面中央の

配送は無料

青文字をクリックすると配送方法を変更できます。

購入する商品をチェックする

有料になるが、配送業者をDHLに変更し商品の到着を5日間くらい速めることができる。

有料になるが、DHLに配送業者を変更して到着を早くすることもできる。
10

配送情報を入力します。すべて英語(ローマ字)で入力します。

  • 連絡先(名前)
  • 電話番号※例えば、090-1234-5678なら90-1234-5678として最初の 0 は入力しません。
  • 住所(※ローマ字入力なので住所を逆から書いていきます。)

必要であれば画面上の

標準として設定

をクリックしてチェックします。そして

確認

のボタンをクリックします。

ローマ字で住所などを入力します。
11

次に支払い方法の入力をします。今回私はクレジットカードを選びました。

  • カード番号
  • カードのセキュリティコード3桁
  • 本カードをセーブします。(※チェックしませんでした。)

必要な情報を入力し画面上の

確認

のボタンをクリックします。

本カードをセーブします。のチェックですが念の為しませんでした。

日本から購入する場合「PayPal」は使えないようです。

カード情報を入力
12

支払い方法の入力後、最後の確認をします。画面右側の赤いボタン

注文する

をクリックすると注文が確定します。
商品個数、配送料、合計金額が問題無い事をしっかり確認して「注文する」をクリックします。

最後の確認。注文するをクリックすると注文が確定される。
13

注文が確定すると

お支払いが完了しました

と画面にメッセージが表示されて注文完了となります。

注文が確定した
14

登録したメールにも注文した内容のメールが届きます。

配送先の住所に間違いがないかなど確認しておきましょう。

あとは、無事に商品が届くまで待つだけです。

注文した内容のメールが届く。配送先の住所に間違いはないか最後にもう1度確認しておく。

AliExpressを利用してみて感じたメリット4つ

初めて「AliExpress」を利用してみて感じたメリットです。

  1. 個人で商品購入ができる。
  2. 1個から買える。
  3. 中国からの自宅まで送料が無料だったりする。
  4. 商品がかなり安い

1、個人で商品購入ができる。

中国から商品を個人で購入できるのはメリットと感じました。Amazonや楽天で扱っていないような商品もあったりするので試しに商品を見てみるだけでも面白いと思いました。

2、1個から買える。

1個でも購入可能な点です。個人での利用にはありがたいですね。

3、中国からの自宅まで送料が無料だったりする。

中国で購入した商品が自宅まで届くのに送料が無料なのです。Amazonや楽天で商品を購入しようとしたとき、「送料が高い」ということよくありますよね。送料無料はやっぱり最強です。

4、商品がかなり安い。

商品の値段がかなり安いです。もちろんその分「品質」が気になるところではあります。

AliExpressを利用してみて感じた4つのデメリット

メリットがあればデメリットもあります。

  1. 中国から発送されるので購入してから商品到着まで時間がかかる
  2. 中国製品だと品質に問題があるかもしれない
  3. 商品に問題があったときの対応は英語で対応しなければならない
  4. 支払いのクレジットカード登録

1、中国から発送されるので購入してから商品到着まで時間がかかる

これは仕方がないですよね。Amazonなどと違ってすぐには届きません。

2、中国製品だと品質に問題があるかもしれない

当然ですが中国商品は品質上で心配になります。

3、商品に問題があったときの対応は英語で対応しなければならない

もし商品が届かないなどのトラブルがあった時に英語でトラブルに対応する必要があります。

4、支払いのクレジットカード登録

今回購入した時にクレジットカードの登録をしました。どうしても中国サイトということで不安になる部分がありました。

まとめ

如何だったでしょうか。

今回初めて「AliExpress」で登録し購入してみました。商品が届くまで少し時間がありますが商品が届いた際にはまた記事にしたいと思います。

それでは今回は以上です。

ありがとうございました。

スポンサーリンク