【EaseUS Partition Master Free 14.5】版を使ってHDD未割り当てを結合

スポンサーリンク

HDDのクローンを作ったけど、HDDに未割り当て領域があったので【EaseUS Partition Master Free】を使ってパーティションの結合をしました。

今回はその手順について書きました。

HDDのクローンを作ったけど未割り当て領域がある!?

以下の画像を見て下さい。

ディスク0は1TBのハードディスクですが、約500GBの未割り当て領域があります。

実は、元々500GBのハードディスクがありこの画像の1TBのHDDをクローン先にしてクローンを作ったところこういった結果になってしまいました。

未割り当て領域を使わないのはもったいないので、【EaseUS Partition Master Free】を使って既にCドライブに割り当てられている500GBの領域と結合したいと思います。

EaseUSPartitionMasterFree
未割り当て領域がある

EaseUS Partition Master Free】パーティション結合手順

1

EaseUS Partition Master Freeのダウンロードします。

サイトのFree Download をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
EaseUS Partition Master Freeのダウンロード
2

画面が切り変わったら

Download

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
Download をクリック
3

メールアドレスを入力

Try partition Master Free

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
メールアドレスを入力し Try partition Master Free をクリック
4

ダウンロードが始まって、ダウンロードが終わったらダウンロードファイルをクリックしインストールを開始します。

EaseUSPartitionMasterFree
ダウンロードファイルからインストールを開始する
5

このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?

はい

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
「はい」をクリック
6

インストーラーが起動します。

今すぐインストールする

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
今すぐインストールする
7

無料版をインストール

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
無料版をインストール
8

インストールが始まります。

EaseUSPartitionMasterFree
インストールが始まる
9

インストール完了

今すぐ始める

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
今すぐ始める
10

ライセンス購入

後で

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
後でをクリック
11

EaseUS Partition Master が起動します。

ディスク0 を見ると

システム、Cドライブ、NTFS、未割り当て

と領域が並んでいます。

EaseUSPartitionMasterFree
起動画面
12

ディスク0 の NTFSという領域を選びます。

そして、画面右側の

サイズ調整/移動

をクリックします。

Cドライブと未割り当て領域の間にあるこの「NTFS領域」が邪魔なので一番末尾へ移動させます。

EaseUSPartitionMasterFree
サイズ調整/移動
13

サイズ調整/移動

画像の様に黒い丸ボッチをマウスでドラッグして一番右に移動させます。

EaseUSPartitionMasterFree
黒い丸ボッチをマウスでドラッグして一番右に移動させる
14

黒ボッチを右側へ移動すると「Cドライブの右隣りに未割り当て領域」が来ます。そしたら

OK

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
Cドライブの右隣りに未割り当て領域が来た
15

最初の画面に戻ります。

ディスク0を見ると、Cドライブの右隣りに未割り当て領域が移動しています。

EaseUSPartitionMasterFree
Cドライブの右隣りに未割り当て領域が移動している
16

画面上の

1つの操作を実行する

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
1つの操作を実行する
17

保留中の操作

適用

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
適用
18

操作の進歩状況

パーティションの移動が行われます。

EaseUSPartitionMasterFree
パーティションの移動が行われる
19

操作の進歩教協

この操作がすべて正常に完了しました。

完了

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
完了
20

製品の評価をお願いいたします。の画面が表示されるかもしれませんが、

今後は表示しない

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
今後は表示しない
21

次にディスク0 の未割り当て領域をクリックし、画面右側の作成をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
未割り当て領域、作成
22

作成

ここでは特に設定変更はありません。サイズと位置を決定するのパーティションサイズが
最大になっていれば良い
です。

OK

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
作成
23

最初の画面に戻ります。画面上の

1つの操作を実行する

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
1つの操作を実行する
24

保留中の操作

適用

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
25

操作の進歩状況

パーティションが作成されます。

EaseUSPartitionMasterFree
パーティション作成中
26

この操作がすべて正常に完了しました。

完了

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
完了
27

最初の画面に戻ります。

ディスク0のC(NTFS)をクリックし、画面右側のマージをクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
ディスク0 C(NTFS)をクリック、マージをクリック
28

マージ

マージするパーティションを選びます。

ディスク0 のC(NTFS)とF(NTFS)

2つにチェックを入れます。

マージ後のディスクレイアウト

を見ると1つのC(NTFS)となっています。

そしたら

OK

をクリックします。

マージするパーティションを選択
29

1つの操作を実行する

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
1つの操作を実行する
30

保留中の操作

適用

をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
適用
31

注意

再起動が必要とメッセージが表示されます。問題が無ければ「はい」をクリックします。

EaseUSPartitionMasterFree
再起動が必要
32

Windowsが再起動します。

処理が自動的に実行され画面上に色々とメッセージが表示されます。

正常に実行されると、Windowsが立ち上がります。

EaseUSPartitionMasterFree
自動的に実行される
33

Windows起動後「コンピュータの管理」画面でハードディスクの状態を確認します。

しっかりと、Cドライブの容量が1TB近くになっています。

これですべての処理が正常に完了しました。

EaseUSPartitionMasterFree
Cドライブのパーティション結合完了

まとめ

如何だったでしょうか。

ハードディスクのパーティションを移動したり結合したり普段行いませんので、少し難易度が高いかもしれません。

少しでもこの記事が役に立つと嬉しいです。

それでは、今回の記事は以上です。

ありがとうございました。

スポンサーリンク