
さっそく私も「カテエネ」に登録したので手順を解説しますよ。
目次
中部電力のWebサービスカテエネの登録方法を画像付きで説明
こんにちは、運営者のYou(よう)です。
みなさんお住いの家はどこの電力会社でしょうか?
私は最近引っ越しをして、そのアパートが「中部電力」だったのですが「電気の支払い」を「クレジットカード」にしたくてやり方を調べたら「カテエネ」という「Webサービス」があることを知りました。
そこで、さっそく「カテエネ」に登録して「クレジットカード」での支払いを申込んでみたのでやり方を説明しますね。
中部電力Webサービス「カテエネ」の登録手順 ※画像付き(1~33)
それでは、順番に説明をしますね。
カテエネのサイトに行きます。 そして、画面左側に表示されているメニューから
カテエネに登録(無料)
をクリックします。

カテエネご利用登録
の画面になりますので
登録はコチラ
をクリックします。

メールアドレスの入力
登録するメールアドレスを入力します。そして
登録案内メールを送信する
をクリックします。

【中部電力】カテエネ登録手続きのご案内
というメールが届きます。メール内の
まだ登録完了していませんので、以下URLより、ID、パスワード等の必要事項のご登録をお願いいたします。
のURLをクリックします。

会員登録に必要な情報について
のサイトに飛びます。 以下の項目を入力します。
- ご希望のログインID
- ご希望のパスワード
- パスワード再入力
- メールマガジンの設定
- お住まいの都道府県
- アンケート「カテエネ」をどこでしりましたか。
入力が終わったら画面下の
入力内容の確認へ
をクリックします。
必ず登録した「ログインID」と「パスワード」を別にメモしておきましょう。「カテエネ」が自動的に「パスワード生成」をして、それを「採用」とした場合、自分で決めたパスワードではないので何かの時に
パスワードが分からない
という状況になってしまいます。
そうなると「パスワードの再設定」をしなければなりませんので、必ず「ログインID」と「パスワード」は別でメモしておきましょう。

入力内容のご確認
会員登録に必要な情報について
内容に問題無ければ
氏名・住所の登録に進む
をクリックします。

会員情報について
基本情報
の入力をします。
- お名前(漢字)
- お名前(カナ)
- 郵便番号
- 住所
- メールアドレス(サブ)
- メールアドレス(サブ再入力)
- 性別
- 生年月
ご契約状況
- 電気のご契約
- ガスの種類
- 携帯電話のご契約先
最後に画面下の
次へ(ご契約情報について)
をクリックします。

ご契約情報について
現在のご契約について
の入力をします。
- ご契約の種類
- 電気のお客さま番号(13桁)
この「お客さま番号(13桁)」は以下のハガキ(毎月の電気使用量のハガキです。)が届いてくると思います。 そこに書かれています。


- お支払い方法
こちらですが、引っ越したばかりですと以下の様な「振込用紙」が届くハズですので
振込用紙
を選択します。

- 口座番号(下4桁)
画像では、「口座番号(下4桁)」となっていますが、「お支払い方法」で「振込用紙」を選択すれば「口座番号(下4桁)」の表示はされません。
- お電話番号
お住まい情報
- 一緒にお住いのご家族の人数
- 家屋の形態
- 延床面積
料金明細のお知らせ
- お知らせの方法
LINEかメールを選びます。
最後に画面下の
入力内容の確認へ
をクリックします。

入力内容のご確認
基本情報について
ご契約情報について
問題がなければ画面上の
入力内容を確認してお申込みを完了する
をクリックします。

ご登録ありがとうございました。
登録が終わると、この画面になります。

【中部電力】認証番号を記載したハガキをお送りします。
というメールが届きます。
そして、 数日後に以下の写真のハガキが届きます。このハガキに「認証番号」が書かれています。



「認証番号」が書かれたハガキが届いたら「カテエネ」にアクセスします。
そして、画面左側に表示されているメニューから
ログイン
をクリックします。

ログイン入力画面が表示されるので登録した
- ログインID
- パスワード
を入力し
ログインする
をクリックします。

二段階認証コード通知用電話番号を選択する
二段階認証の画面になります。二段階認証コードを受信する電話番号を選択し画面上の
をクリックします。

二段階認証コードの入力
二段階認証コードが携帯電話に届くので、届いた認証コードを入力し
ログイン
をクリックします。

カテエネ画面
この画面になったら画面右上の
カテエネをはじめる
をクリックします。

カテエネにログインできたら画面右上の
各種手続き・登録変更
をクリックします。

画面が変わったらページ中ほどの
ご契約情報の新規登録、追加、削除
をクリックします。
※クリックは画像の「赤で囲まれた部分の文字」で出来ます。

ご契約情報の登録・削除
の画面になりますので画面上の
仮登録
をクリックします。

認証番号の入力
の画面になりますのでハガキに書かれた「認証番号」を画面上の
認証番号6桁
に入力し
認証番号を登録する
をクリックします。

本登録完了
の画面になります。
これでようやく登録が終わって「クレジットカード」の支払いの登録ができます。

本登録が完了すると「カテエネ」にログインした時の画面が、以下の画像の様に
現在のカテエネポイント
が画面左に表示されます。

クレジットカード支払いの登録をしたいので「カテエネ」にログインした時のTOP画面から
各種手続き・登録変更
をクリックします。

画面が変わったらページ中ほどの
クレジットカード支払いのお申込み
をクリックします。
※クリックは画像の「赤で囲まれた部分の文字(お申込みはこちら)」で出来ます。

クレジットカード支払いへの変更のお手続き
の画面になりますので画面上の
上記に同意する
をクリックします。

クレジットカード支払いへの変更について
現在のご契約内容について
の画面になります。

お支払い方法の変更
事前にご利用可能なクレジットカードであることを確認のうえご登録ください
上記に同意する
をクリックします。
また 、
ご請求先
電気のご使用場所と同じ
をクリックします。

お申込み者
- ご契約者との関係
- お電話番号
を入力し画面上の
次へ(クレジットカード情報について)
をクリックします。

画面が変わり
クレジットカード情報の入力
の画面になります。
- カード番号(半角数字)
- 有効期限
- カード会員ご名義(全角)
- カード会員ご名義(カナ)(全角)
- セキュリティコード(半角数字)
を入力し
次へ
をクリックします。

入力内容の確認
問題がなければ
申込
をクリックします。

また画面が切り変わって
クレジットカード支払いへの変更お手続き
入力内容のご確認
の画面になります。画面上の
入力内容を確認してお申込みを完了する
をクリックします。

クレジットカード支払いへの変更お手続き
お申込みありがとうございました
これで、「クレジットカード支払い」の登録が完了しました。

【中部電力】お申込受付のご連絡(クレジット支払変更のお申込み)
のメールが届きます。

カテエネ何がお得?例えば、毎月開催のプレゼントコーナーがある。

カテエネに登録すると何がお得なんだろう・・・?
カテエネに登録して「カテエネポイント」を貯めると
- 電気料金支払いに使う
- 商品券に使う
- チャリティに使う
- カテエネポイントを提携先ポイントへ交換
- 提携先ポイントを電気料金支払いに使う(カテエネポイントへ交換)
- グッズ購入に使う
といったことが可能になります!結構お得なんじゃないでしょうか?
電気料金支払いに使う
カテエネポイント100Pを電気料金の支払いに使えるようです。
1クチ=100P
の交換レートでした。
商品券に使う
カテエネポイントを以下の商品券に交換できるようです。
【商品券】 | 【金額】 | 【カテエネポイント】 |
JCBギフトカード | 1000円券 1枚 | 1,280円 |
三菱UFJニコスギフトカード | 500円券 1枚 | 730P |
全国百貨店共通商品券 | 1000円券 1枚 | 1,280P |
図書カード | 500円券 1枚 | 730P |
マナカチャージ券 | 1000円券 1枚 | 1,280P |
Amazonギフト券 | 1000円分 1枚 | 1,280P |
駿河屋 商品券 | 1000円分(500円券 2枚) | 1,080P |

チャリティに使う
以下のチャリティに使えるようです。
【寄付先】 | 【カテエネポイント】 |
社会福祉法人中部盲導犬協会への寄付 | 1P |
あしなが育英会への寄付 | 1P |
NGO南遊の会への寄付 | 1P |
NPO法人 サンクチュアリ エヌピーオーへの寄付 | 1P |
日本赤十字社への寄付 | 1P |

カテエネポイントを提携先ポイントへ交換
以下の提携先がありました。
【提携先】 | 【ポイント】 | 【カテエネポイント】 |
【NEW】Pontaポイント | 100ポイント | 100P |
Tポイント | 100ポイント | 100P |
JALのマイル | 50マイル | 100P |
WAONポイント | 100ポイント | 100P |
nanacoポイント | 100ポイント | 100P |
えんてつポイント | 100ポイント | 100P |
LuLuCaポイント | 100ポイント | 100P |
dポイント | 100ポイント | 100P |
ミュースターポイント | 100ポイント | 100P |
エディオンポイント | 100ポイント | 100P |
ワールドプレゼント | 20ポイント | 100P |
自治体ポイント | 100ポイント | 100P |
ピコカポイント | 100ポイント | 100P |
ルビットポイント | 100ポイント | 100P |
エムアイポイント | 100ポイント | 100P |
au WALLETポイント | 100ポイント | 100P |


提携先ポイントを電気料金支払いに使う(カテエネポイントへ交換)
提携先ポイントを電気料金の支払いに使えるようです
【提携先】 |
十六銀行 |
静岡銀行joycaポイント |
T-POINT |
JAL |
BenefitStation |
三井住友VISAカード |
VJA |
大垣共立銀行 |
Ponta |
グッズ購入に使う
以下のグッズ購入に使えるようです。
【グッズ名】 |
どこニャンGPS BoT ケース(グレー) |
どこニャンGPS BoT ケース(ネイビー) |
どこニャンGPS BoT ケース(ピンク) |
これからデンキ プチ太陽光発電所 |
ここリモ(赤外線リモコン) |
ピオマ 感震ブレーカー |
Pioma ここだよライトS |
Pioma おしらせライト |
カテエネコ ぬいぐるみ(20cm) |
カテエネコ ストラップ |
カテエネコ クッション |
カテエネは毎月「プレゼントコーナー」を開催している
アンケートに答えなければなりませんが、毎月プレゼントコーナーって凄くないですか! 2020年3月現在以下のプレゼントを行っていました。
- 「だしとスパイスの魔法」3種類セット
- セラヴィリゾート泉郷 宿泊招待券 1組2名様
- 紀州金山寺漬贅沢三昧 350g
- 美人ぬか 純米美容液マスクを30名様に
- 鮎家の子持大鮎の塩焼むし(2尾入)
- あづみ野湧水2L/アートヒルズ商品券
まとめ
いかがだったでしょうか?
カテエネに登録すれば、
- プレゼントに応募
- ポイントを貯めて「商品券」に交換
などができて、結構お得です。
普段何気なく使っている「電気」ですが、「カテエネ」に登録して「電気」をもっと「お得」に使っていきたいですね。
今回の記事は以上となります。
ありがとうございました
中部電力に「カテエネ」というWebサービスがあるんだね。