
実は、私も先日「イオンカードセレクト」を作りました。 手順を紹介します。
イオンカードセレクトの申し込み手順を図解で説明します。
こんにちは、運営者のYou(よう)です。
みなさんは普段の買い物はどこでしていますか?
私は最近「イオン系列」のお店ばかりへ行きます。地元には
- ザ・ビッグ
- マックスバリュー
- イオンモール
と「イオン系列」のお店があり、何より他のスーパーと比べて「安い」です!
そして、以前はスーパーで買い物をしても「現金」で支払っていました。それが2019年10月から「消費税10%」となり「消費税」分の支払い分が大きいなと感じるようになりました。
最近ですと、「5%還元」といったことも政府が行っておりお店などで見かけます。
これは、もう「現金」で支払うより断然「カード払い」をしないと損ですよね。
そこで、先日「イオン」にはよく行きますのでインターネット上から「カードの申し込み」をして「カード発行」をしましたので今回はその「申し込み手順を図解で紹介」したいと思います。
イオンカードセレクトは入会金や年会費は無料で買い物が5%OFFなどがある
申し込み手順の前に、「イオンカードセレクト」に関して少し紹介しておきます。
私が作った「イオンカードセレクト」ですが、
- 入会金
- 年会費
が何と
無料!
です。
さらに、
- 毎月20日・30日「お客さま感謝デー」
となっており、「クレジット払い」で
5%OFF

なんです!
というわけで、もうこれだけで

とりあえずイオンカードセレクト作っておこう
となりましたね。
そのほかのカードの特徴は「イオンのサイト」が詳しいです。
イオンセレクトカードをネットから申し込む(図で手順1~47を説明)
それでは、ここから私が「ネット」から「イオンセレクトカード」を申し込んだ手順1~47を紹介します。
「申し込みサイト」にアクセスしたら下の方にスクロールしていくと
今すぐお申込み
というボタンが表示されますのでクリックします。

「イオンカードセレクトを申し込み」という画面が表示されたら「申し込みたいカードデザイン」を選択します。「カードデザイン」ですが4種類ありました。
- トイ・ストーリー
- ミッキーマウス
- 通常デザイン
- ミニオンズ
好きなデザインを選んでください。
※今回の記事では、私が申し込んだ「通常デザイン」で説明します。


画面が切り替わって
イオンカード(WAON一体型)のお申込み
の画面になります。
今回の記事では、私が申し込んだ「クレジットカードのみお受取り」で説明します。
クレジットカードのみお受取り
をクリックしました。

お申込みにあたってお手元にご用意いただきたいもの
の画面になります。そして、
お申込みからカードお届けまで
の画面が表示されます。


お申込みにはオンライン口座振替設定が必要です
の画面では、
お手続きできる口座をお持ちでない場合は下記本人確認書類が必要です。
という案内の表示があります。 ここで、もし「オンライン口座」が無い場合は以下のどれかの「本人確認書類」 が必要になるとのことです。
- 運転免許証
- 個人番号カード(マイナンバーカード)※顔写真付き
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
ここでは「画面下」の
お申込みを続ける
をクリックしました。

外国人PEPsについて
上記の外国の重要な公人に該当しますか?
これは、
該当しない
をクリックしました。

本人確認書類の画像アップロードサービスをご利用いただくとカードの受け取りがスムーズです。
ここで私は、
画像アップロード
をして「本人確認」をしました。
もし「画像アップロード」が出来なくてもカードが発行後、カードを配達する宅配業者(佐川急便)が
佐川急便「受取人確認サポート」
でカードが届いた時に「本人確認」を行えるようなので安心してください。
画面では、
次へ進む
をクリックします。

Web明細(環境宣言)のご登録いついて
Web明細(環境宣言)でご請求明細を確認することに同意する
にチェックしました。

会員規約・個人情報の同意事項など
反社会的勢力でないことの表明・解約
上記内容に同意および表明する
にチェックしました。
そして、「お申込み」をクリックしました。


お申込みのカードについて
カードの種類は
- JCB
- VISA
- MasterCard
から選べます。 私は、「VISA」を選びました。

ご本人さまについて
以下の項目の入力をします。
- お名前
- 性別
- 生年月日
- ご連絡先
- メールアドレス
- 郵便番号
- 居住年数
- お住まい
- ご家族人数
- ご職業
- 年収
- 他社からのお借入れ
- 運転免許証または運転経歴証明書の有無
そして、「つぎへ進む」をクリックします。





お勤め先(学校)について
以下の項目の入力をします。
- お勤め先(学校)名称
- フリガナ
- お勤め先(学校)電話番号
- 勤続年数(在学年数)
- 事業内容
そして、「つぎへ進む」をクリックします。


カードについて
以下の項目の入力をします。
- カード暗証番号(※4桁の数字を設定します。)
- カードのご利用目的
- リボ払いのお支払い額設定
- 全リボへのお申込み
- カードご希望利用可能枠 (※イオン銀行が審査後、10万~100万円の範囲内で決定)



カード付帯サービスのお申込み
- ETC専用カード(入会金/年会費無料)
- イオンiD(入会金/年会費無料)
- WAONオートチャージ


即時発行カード・よく行く店舗について
- 店舗でのカードお受取り
私は、「郵送で受取ります」を選択しました。

お支払い口座の設定
- お支払い口座の設定
ここで私は、
オンライン口座振替で設定する
をクリックしました。


オンライン口座振替サービス:お支払い口座設定の流れ
手続きお申込み
をクリックします。


ネット口座振替受付サービス
の画面に飛びます。 ご自身が登録したいオンライン口座を指定します。
私は、「信用金庫」を選びました。



口座振替を申込む収納機関
収納機関とする信用金庫を選びます。

利用規定
画面上の「利用規定」をクリックし表示された「利用規定」を読んだ後、「同意する」をクリックしました。



口座振替を申込む収納機関
画面上に指定した収納機関が表示されます。
必要事項を入力します。


オンライン口座振替申込受付が完了しました。
この画面になったら
つぎへ進む
をクリックします。

企画コード・紹介ID
もし「企画コード・紹介ID」があれば入力します。

お申込み内容の確認
申込み内容に間違いがないか確認します。

お申込み受付が完了しました
確認メールをお送り致します。
と書かれているので、メールを確認します。

カードのお申込みを承りました
確かに登録したメールアドレスに確認メールが届いていました。

【重要】本人確認書類画像アップロードのお願い
さらに、
本人確認書類画像アップロードのお願い
のメールも届いていました 。 メールに
本人確認書類の画像アップロードのお手続きはこちら
とURLがありますのでクリックします。

本人確認書類画像の送信
画像上の
STEP1:本人確認書類を選ぶ
で、私は
運転免許証
を選びました。

STEP2:画像を選ぶ
- 画像選択:1枚目は、「運転免許証」の「表面」
- 画像選択:2枚目は、「運転免許証」の「裏面」
をアップロードし画面上の
画像を登録
をクリックしました。

本人確認書類の送信が正常に完了しました。

本人確認書類画像のアップロードが完了しました。
メールも届いていました。

1週間程でカードが届いたのでネット上からログインしてみます。
画面上の
新規登録・仮IDで登録(無料)
をクリックします。


イオンスクエアメンバー ID新規登録
画面上の
仮IDでのご登録はこちら
をクリックします。

使用規約への同意
利用規約に同意します。
をチェックします。

お持ちのカード
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
- 生年月日
を入力し、「次へ進む」をクリックします。

ご希望のID・パスワードの設定
- ご希望のID
- パスワード設定
を入力します。

メールアドレスの登録
- メールアドレス
- 確認のため、もう一度ご入力ください。
- クーポン・おトク情報
を入力します。

ご登録内容の確認
間違いがないか確認します。

イオンスクエアメンバー登録完了
イオンスクエアメンバー登録完了のお知らせメールが届いきます。

ご登録手続き完了
私は、「イオンカード MyPage」の「ログインはこちら」をクリックしました。

MyPageログイン
お知らせが表示されます。

追加認証情報のご登録
- 登録するメールアドレス
- 質問1
- 解答1
- 質問2
- 解答2
- 質問3
- 解答3
の設定をします。

ワンタイムパスワード認証
メールが届いているハズなのでメールの内容を確認し、
- ワンタイムパスワード
- 秘密の質問
の入力をします。


登録完了
ワンタイムパスワード と 秘密の質問 の登録完了に関して画面に表示されます。

ログイン画面
これで、ログイン完了です。

追加認証情報の登録完了
メールが届いていますので確認しておきます。
手順は、以上です。

まとめ
なかなか手順が多く「追加認証情報」といった登録も行うので煩わしい部分が多いかなと思います。
ただ日頃「イオン系列」でお買い物をするのであれば1枚持っておくと節約になりますし、支払い時に細かい小銭の出し入れをしなくてもよくて、

カード一括で!
と言って支払いができるのは便利ではないでしょうか?
それでは、今回の記事は以上です。
ありがとうございました。
イオンカード作ろうと思うけど、種類がいろいろあるんですね。