【楽天銀行 口座開設】楽天銀行の口座開設を画像付きで手順説明します。

スポンサーリンク

楽天の「楽天銀行」で新しく「口座」を開設しようと思うよ。

You(よう)

先日私も「楽天銀行」で「口座開設」したのでやり方を教えますよ。

楽天銀行で口座開設をしたので画像で手順を説明します

こんにちは、運営者のYou(よう)です。

春は新生活の時期ですね。新しい生活が始まる方も多いのではないでしょうか?

例えば、

  • 大学へ進学する学生の方や
  • 社会人の方は新しい職場なる方もいるかもしれません。

そういった方々の中には、

新しく口座を開設しよう

と考えている方もいるのではないかと思います。

今回の記事では、

楽天銀行の口座開設の手順

を記事にしてみました。
新規に口座開設したいと考えている方は「楽天銀行」も候補にしてみてはいかがでしょうか?

楽天銀行の口座開設を画像付きで手順解説 (※1~46まであります。)

それでは、手順を解説します。

1

楽天の会員だと以下の様なメールが届いている方もいるのではないでしょうか?私はこのメールから口座開設をしました。画面上の「エントリーはこちらから」をクリックします。

2

楽天会員ログインの画面が表示されるので「ユーザーID」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。

まだ楽天会員ではない方は、事前に楽天会員登録をしましょう。

3

キャンペーンへのエントリーの画面に移動します。
画面上の「今すぐエントリー」をクリックします。

キャンペーンについて

新規口座開設&10、000円以上のご入金でもれなく2、000ポイント
エントリー・口座開設申込期間:2020/3/2(月)10:00~2020/3/25(木)9:59

となっていました。このキャンペーンと似たようなキャンペーンを楽天は毎回行っているようなので参考にしてください。


4

画面が移動するので「楽天銀行の口座を新規開設する」をクリックします。

5

キャンペーンエントリー完了のお知らせ

以下のメールが届きます。

6

口座開設申込情報入力」画面にです。住所登録のある本人確認書類を用意して必要事項の入力を行います。

  • 名前
  • 性別
  • 生年月日
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 住所
7

その他お客さま情報を入力します。

  • 米国法FATCAに関する自己宣告
  • 居住地国の届出
  • 職業
8

キャッシュカードの選択

ここで、申込む「キャッシュカード」を選びます「クレジット機能付」「デビット機能付」そして「年会費が必要」なカードもありますので自分が申込みたいカードを選択します。

私は、以下の「楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)」「年会費:永年無料」 を選びました。

9

その他の情報 口座の利用目的を選びます。
また、「本人特定事項の確認方法」を選びます。

本人確認」ですが私は、「運転免許証」を選択しました。そして、
ご確認方法」を「スマートフォンアプリで送付する」を選びました。

10

銀行口座 追加・オプションサービス

必要に応じて以下のオプションをチェックします。

  • 楽天銀行スーパーローン
  • 楽天銀行toto
  • 楽天証券口座(金融商品仲介)
11

反社会的勢力に関する表明・確約

同意する」にチェックし
画面上の
次へ
をクリックします。

12

入力情報確認

入力した情報の確認を行います。 問題がなければ画面上の

申込み情報に誤りがないか確認し、規定等に同意して申し込む

をクリックします。

13

申込完了

申込完了画面になります。画面上には「申込情報」として

お客さまの登録番号:xxxxxxxxxx

が表示されています。 お客様の登録番号はメールでも届きます。

14

楽天銀行からのお知らせ「楽天銀行xxxxのお申込を受付ました」

という以下のメールが届きます。

私は、「楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)」を申込みました。

15

楽天銀行からのお知らせ「本人確認書類をお送りください」

このメールには

  • お客さまの登録番号【】
  • お客さまのアクセスキー【】

が書かれています。

メールの中ほどに、「お客さまの登録番号」と「お客さまのアクセスキー」が書かれています。

16

本人確認をする必要があるのでアプリをインストールします。
私は、「本人確認」を「スマホ」からすることにしたので「楽天銀行アプリ」をインストールしました。

17

スマホに「楽天銀行アプリ」をインストールしたら「楽天銀行アプリ」を起動し 画面上の「口座開設の書類送付」を選びます。

18

お客さま情報入力

ここで、先ほどメールに届いていた

  • お客さまの登録番号【】
  • お客さまのアクセスキー【】

  • 生年月日

を入力します。 そして、「次へ」を選びます。

19

送付書類の選択

書類を選択してください

から私は

運転免許証

を選びました。

20

見本を確認

送付する画像の見本が表示されます。

21

撮影開始

1枚目を撮影する

を選びます。

楽天銀行に写真の撮影と動画の記録を許可しますか?

と表示されたら

許可

を選びます。

そして、スマホを使って「運転免許証」の「表面」の写真を撮ります。
続けて、

2枚目を撮影する

を選び「運転免許証」の「裏面」の写真を撮ります。
写真が撮れたら画面上の「送信する」を選びます。

22

本人確認書類送付完了

本人確認書類送付完了画面になります。

表示されたメッセージを読むと

ThankYouレター

というものが「簡易書留」で2日~2週間程度で届くとのことです。

これで、「本人確認書類の送付」は完了しました。

23

楽天銀行からのお知らせ「本人確認書類を受領しました」

スマホから「本人確認書類」を送ると「本人確認書類受領」のメールが届きます。

24

楽天銀行からのお知らせ「楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)の発行手続き開始のお知らせ」

「本人確認書類」を送った翌日に、このメールが届きました。

25

楽天銀行からのお知らせ「楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)お届けに関するご案内」

申込んだキャッシュカードの送付に関してメールが届きます。

26

楽天銀行からのお知らせ「ThankYouレター初期設定ガイドの発送について」

口座開設の事務手続きが完了いたしました。

というメールが届きます。申込んだカードはこの「ThankYouレター」と一緒に後日届きました。

27

ThankYouレター(申込んだカード)が届く。

写真の様な感じの

ThankYouレター

簡易書留で届きました。郵便局の人が玄関のチャイムを鳴らし「サイン」して受け取りました。

28

最初の設定「楽天銀行のサイトからログイン」

楽天銀行のサイトに行き画面上の「ログイン」をクリックします。

29

楽天銀行ログイン

  • ユーザID
  • ログインパスワード

を入力します 。

「ユーザーID」と「パスワード」「ThankYouレター」に書かれています。

初期ユーザIDは「支店番号」と「口座番号」を組み合わせたモノです。
例えば、

支店番号:111
口座番号:9876543


だったら
ユーザIDは「1119876543」
となります。

30

ユーザIDの設定

初期のユーザIDを変更します。画面上から

ご希望のユーザID

を設定します。
ユーザIDは「半角英数字8~12文字」です。

31

ユーザIDの設定 完了

ユーザーIDの設定完了画面となります。
「次へ」をクリックします。

32

ログインパスワードの設定

初期ログインパスワードを変更します。画面上から

ログインパスワード

を設定します。 ログインパスワードは「半角英数字混在6~12文字」です。

33

ログインパスワードの設定 完了

ログインパスワードの設定完了画面となります。
「次へ」
をクリックします。

34

暗証番号の設定

暗証番号

を設定します。 暗証番号は「4桁~12桁半角数字」です。

画面上の説明にもありますが、ATMではここで設定した暗証番号の「先頭から4桁」で行います。

例えば暗証番号を「123456」
としたらATMでは「1234」と入力します。

35

ようこそ 楽天銀行へ

画面上の

ワンタイム認証に利用するメールアドレスの設定へ

をクリックします。

36

ワンタイム認証に利用するメールアドレスの設定

画面上の「Step1」にワンタイム認証に使うメールアドレスを入力します。 そして、

ワンタイムキーを送信する

をクリックします。

37

楽天銀行からのお知らせ「メールアドレスの設定変更用ワンタイムキーのお知らせ」

メールが届きます。

メールに

ワンタイムキー

が書いてあります。
注意点としてワンタイムキーには有効期間があり

60分間

となっています。

38

ワンタイム認証に利用するメールアドレスの設定

サイトに戻り、メールに届いた「ワンタイムキー」を画面上の

Step2」の部分に

入力し

認証

をクリックします。

39

ワンタイム認証に利用するメールアドレスの設定完了

ワンタイム認証に利用するメールアドレスの設定完了の画面になります。

「次へ」

をクリックします。

40

合言葉登録

合言葉登録画面になります。 合言葉は「3つ」登録します。

41

登録情報の確認

登録情報の確認画面になりますので問題なければ

登録

をクリックします。

42

内容を御確認の上、MyAccountへお進み下さい

  • ワンタイム認証に利用するメールアドレスについて
  • ご登録住所にご確認

それぞれに問題がなければ画面上の

MyAccountへ進む

をクリックします。

43

ようやく楽天銀行のログイン

これで、ようやく楽天銀行のログイン画面になりました。お疲れ様でした。

44

楽天銀行からのお知らせ「合言葉を登録しました」

先程設定した「合言葉」の登録に関するメールが届いています。

45

再度「楽天銀行のログイン」をした時

後日、再度「楽天銀行ログイン」画面から「ユーザID」と「ログインパスワード」を入力すると

  • 支店番号
  • 口座番号
  • 質問に対する「合言葉」

の入力を求められました。それぞれ入力をし画面上の

次へ

をクリックします。

46

内容を御確認の上、MyAccountへお進み下さい

この画面になりますので

MyAccountへ進む

をクリックします。
これで、ログイン完了で自分のアカウント画面になりました。

さらに後日「楽天銀行ログイン」画面から「ユーザID」と「ログインパスワード」を入力すると「支店番号」などの入力画面にならず、「内容を御確認の上、MyAccountへお進み下さい」の画面になりました。

コンビニ(セブンイレブン)セブン銀行ATMから1万円入金した

口座の設定が完了したのでさっそく1万円を「入金」しました。
入金は、近くのセブンイレブンのセブン銀行ATMから行いました。

たぶんこの端末を使ったことはあるかと思います。
入金は、楽天銀行カードを挿入し「お預入れ」をタッチして入金したいお金を入れるだけです。
明細も出ます。以下の画像は、私が1万円を入金したときの明細です。

登録しているメールにも

楽天銀行からのお知らせ「ATM入金を行いました」

というお知らせメールが届きます。

楽天銀行の自分のアカウントも確認してみます。確かに「1万円」の入金がされていました。

入金はどこからできる?それと手数料は無料で利用できる?

入金は以下の3つの方法で行えます。

  • 他行からの振込による入金
  • ゆうちょ銀行 本人名義口座からの入金
  • 提携先のATMからの入金(セブン銀行、イオン銀行、PatSat、E-net、ローソン銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、VIEW ALTTE)

手数料を無料にしたい場合

上記に書いた「提携先のATMからの入金の場合

3万円以上の入金で手数料が無料

となります。3万円未満の入金時の手数料はATMによって違います。

  • 220円:セブン銀行、イオン銀行、PatSat
  • 275円:E-net、ローソン銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、VIEW ALTTE

となっています。
より詳しい内容は楽天銀行のサイト「手数料一覧:ATM利用手数料(個人口座)」をご確認ください。

ATM手数料を無料にしたいなら、ハッピープログラムに登録しておこう

ハッピープログラムに登録しておけば、ATMの利用手数料が無料になる優待があります。
私のハッピープログラムの登録内容ですが、以下の通りとなっておりATM手数料無料回数

残り5回

となっていました。

ハッピープログラムは、楽天銀行にログイン画面上の「ハッピープログラム」をクリックすると見る事ができます。

ハッピープログラムのより詳しい内容は楽天銀行のサイト「ハッピープログラム(楽天スーパーポイント・手数料優遇)」をご確認ください。

2000ポイントもらえるキャンペーンは?受け取り期間があった。

2000ポイントもらえるキャンペーンにエントリーし、ポイントをもらうための条件として

10、000円以上の入金

がありました。
1万円は入金したのであとは、2000ポイントをもらえるハズなのですが、キャンペーンに関して見てみると

お受け取り期間:2020年5月16日(金)10:00~2020年5月31日(日)23:59

という期間が設定してありました
また、ポイントは

楽天銀行にログインし、「特典ポイント受取りはこちら」よりポイント受取一覧ページに遷移し、「ポイントを受け取る」ボタンを押下して、お受け取りください。

と書かれていました。

さらにポイントに利用期間があって

利用期間:2020年6月30日(火)23:59まで

となっていました。忘れずに覚えておきましょう。

もし、このキャンペーンに関して質問する場合はキャンペーンコード

138775

となっていました。

まとめ

いかがだったでしょうか?

楽天銀行の口座開設手順について記事を書きました。新規に口座を開設するに当たってそんなに難しいことはないのですが、やはり「お金」が関係してきますので「本人確認」や「合言葉」の登録など煩わしい部分もありました。

それから、せっかく

2000ポイントをもらえるキャンペーンにエントリー

したので5月16日以降2000ポイントの受け取りを忘れずにしましょう。

そもそも私が「楽天銀行の口座」を開設したかったのは「スモッカ」の「キャッシュバックが目当て」でした。もし同じように「スモッカ」を利用している方は以下の記事も参考にしてください。

今回の記事は以上です。

ありがとうございました。

スポンサーリンク